配列の標準関数

2009.12.10
変数が配列かどうか調べる is_array(変数名)
配列の要素数を調べる $var = array(“1″,”2″,”3”);
count($var);
print_r($var);
配列の先頭に要素を挿入する $var = array(“1″,”2″,”3”);
$res = array_unshift($var,”0″);
 //配列の先頭に”0″を挿入
print_r($res);
配列の先頭の要素を取り出して配列から削除する $var = array(“1″,”2″,”3”);
$res = array_shift($var);
 //配列の先頭”1″を取り出し、配列を”2″,”3″とする
print_r($res);
配列の末尾の要素を取り出して配列から削除する $var = array(“1″,”2″,”3”);
$res = array_pop($var);
 //配列の末尾”3″を取り出し、配列を”1″,”2″とする
print_r($res);
配列に格納されている値を昇順でソートする $var = array(“1″,”2″,”3”);
sort($var);
print_r($var);
配列に格納されている値を降順でソートする $var = array(“1″,”2″,”3”);
rsort($var);
print_r($var);
連想配列に特定のキーが存在するか調べる $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
if(array_key_exists(“id”,$var)){
print_r “‘id’が存在します。¥n”;
}
連想配列に特定の値が存在するか調べる $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
$res = array_search(“tanaka”,$var);
print_r “‘tanaka’のキーは'”.$res.”‘が存在します。¥n”;
 //引数として呼び出すとキーを返す
連想配列のキーと値を入れ替える $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
$res = array_flip(“tanaka”,$var);
print_r($res); //”1″=>id,”tanaka”=>”name”となる
連想配列の全てのキーを取得する $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
$res = array_keys($var);
print_r($res);
連想配列の全ての値を取得する $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
$res = array_values($var);
print_r($res);
連想配列のキーを昇順でソートする $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
ksort($var);
print_r($var);
連想配列のキーを降順でソートする $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
krsort($var);
print_r($var);
連想配列の値を昇順でソートする $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
asort($var);
print_r($var);
配列から重複した値を取り除く $var = array(“id”=>1,”name”=>”tanaka”);
$res = array_unique($var);
print_r($res);

コメントは受け付けていません。